もうこだわりたくない人のためのブログ

こだわりたくない、悩みたくない、言われるがままに動きたい

MacでNHKラジオを録音する方法

方法その1:radikoroを使ってラジオ受信&予約録音を一括して行う
・予約録音できる
・手動録音なら録音と並行して聞くこともできる

 

以下のサイトからradikoroをインストールする。

radikoro 6.7.13 [060713300] [2018082401] [2018070201] | MacFeeling Software

radikoroの「環境設定」の「録音」タブで、「内蔵録音」を選択し、保存先を設定する。

「予約設定」から放送局、日時、繰り返しの有無、保存名などを決める。
インターネットラジオはラグがあるので、予約は開始1分前〜終了1分後を指定する。

ネットに繋いでradikoroを起動(音声停止中でもOKなはず)しておけば、指定時間に自動的に録音・保存が行われる。

予約録音では音が出ないが、ラジオを聴きながら手動で録音ボタン(日本国旗みたいなやつ)を押せば、聴きながら同時録音できる。

 

 

 

方法その2:NHKラジオのストリーミング再生とAudacityを組み合わせる方法
・導入がめんどくさい
・予約録音できない
・録音と同時に聞くことが難しい
・録音した音声をそのままAudacityで編集できる

 

以下のサイトからAudacityをインストールする。

Download | Audacity ®

mp3書き出し用のファイルもインストールする。

Audacity: どのようにしてLAME MP3エンコーダーをダウンロードしてインストールするのですか?

soundflowerをインストールする。PCのスピーカーから鳴っている音を、内部で処理するためのもの。今回の場合、音声をスピーカーに出力する代わりにAudacityに出力し、Audacityで録音する。

Releases · mattingalls/Soundflower · GitHub

Audacityの入力(マイクのマークがついているところ)を「Soundflower (2 ch)」にする。
また、出力(スピーカーのマーク)を「内蔵出力」にする(こっちはたぶん何でもいい)。

NHKラジオのサイトを開く。

リアルタイムのラジオなら

www.nhk.or.jp

ストリーミングなら

www2.nhk.or.jp

録音したい番組を流す準備をする。
らじる★らじるの場合、音声を流し始める。NHK語学の場合、ストリーミングページを開く)

Audacityの「タイマー録音」から「継続時間」の設定をする(15分番組なら16分とか17分とか)。

タイマー録音をスタートする。

Macの「システム環境設定」を開き、「サウンド」の「出力」を「Soundflower (2 ch)」にする(この時点で音声は自分で聞けなくなる)

NHK語学ストリーミングの場合、ここでストリーミング再生ボタンを押す。

らじる★らじるの場合、録音したい音声が流れ始める少し前にここまでの操作を行う。

 ↓

タイマー録音が完了するまで待つ。
録音中は自分で音声を聞くことはできない(内部出力とスピーカーの同時出力ができれば聞けるはず。ググればできる)。